佐川急便の再配達をPUDO(プドー)ステーションで受け取る手順を紹介!

PUDO 置き配特集

ショッピングセンターや駅で見かける宅配ボックス・PUDO(プドー)ステーション。見た目は普通のロッカーと何ら変わらないのであれってどうやって使うんだろう?と思った方も多いのではないでしょうか。PUDO(プドー)ステーションは、

  • 通勤や買い物によく行く場所に荷物が受け取れるロッカー
  • ただし佐川急便だけは再配達のみしか指定できない

佐川だけなんで再配達のみ?と思いますが今の所そういった仕様なので仕方ありません。一度不在票を入れてもらってからでないとPUDO(プドー)ステーションを指定することが出来ないため佐川の再配達でPUDO(プドー)ステーションの使い方がわからない!という人もぶっちゃけいるのではないでしょうか?

今回は、佐川急便の再配達をPUDO(プドー)ステーションで受け取る手順をまとめてみましたので参考にしてみてください。

スポンサーリンク

再配達をPUDO(プドー)ステーションで受け取る手順

佐川急便では、事前に配達先をPUDO(プドー)ステーションに指定することはできません。これって再配達を減らす目的からはちょっと外れているような気もしますがシステム上の問題やらなんやら大人の事情があるんでしょう。

再配達の依頼をPUDOステーションにする

手順としては次の通りです。

  1. 不在票の一番下に「受付先変更」という欄があるのでそこにあるQRコードを読み込む
  2. 佐川急便のWEBサイトに飛ぶので、荷物の問い合わせNoを入力する
  3. 受取方法選択画面で「宅配ロッカーで受け取る」を選択する
  4. 受け取り可能な場所の一覧が表示されますので、受け取りたい場所のPUDO(プドー)ステーションを選択する

たったこれだけです!

ただし選べるPUDO(プドー)ステーションは佐川急便営業所の担当エリア内に限られるようですので、出かけるついでに受け取りたいと思ってもちょうどいい場所の選択肢がない場合もありますので注意してください。

また、商品の受け取りはPUDO(プドー)ステーションに配達されてから3日以内ですので、確実に受け取りに行ける日を指定しましょう。もしも受け取りが出来なかった場合は・・・・商品は返却されてしまいます。

まい
まい

返却・・・コマル!

荷物の受け取り方は、こちらの記事を参考にしてください。→PUDO(プドー)に対応している宅配業者別の受け取り方法と便利なアプリ連携の仕方を解説

再配達指定ができるPUDO(プドー)ステーションはどこ?

非常に便利だということがわかったら次に自分の活動地域に近いところでPUDO(プドー)ステーションあるんかな?って気になってきますよね。近くになかったら結構使えないことにがっくりしちゃいますよね。

PUDO(プドー)ステーションを運営しているPackcity Japan(パックシティジャパン)の公式サイトに佐川急便のPUDO(プドー)ステーションのある一覧表をまとめていますのでリンクを貼っておきます。(PDFが開きます)

https://www.packcity.co.jp/sites/packcity.co.jp/files/2001sagawa.pdf

商品購入前にPUDO(プドー)ステーションの場所を知りたい人は一度見てみてくださいね。

まとめ

佐川急便でPUDO(プドー)ステーションを使いたい場合は一度不在票を入れてもらわなければいけないというひと手間がかかりますので、急ぎの荷物には向いていません。

ですが、街中にあるPUDO(プドー)ステーションをうまく使えば再配達を何度もしてもらうこともなくなりますので是非利用してみてくださいね。

佐川急便での配達は初めにPUDO(プドー)ステーションを指定できないから使えないと思っていた人にとって今回の記事が参考になれば嬉しいです。

 

 

コメント